こんにちは(‐^▽^‐)池袋店斉藤です
突然ですが、肩こりに悩まされている方
とくに女性の方が多いと思います!
肩を回しても、ストレッチをしても
効果がわからない。。。という方は
伸ばすべき筋肉と伸ばしてはいけない筋肉逆の事
をしている可能性があります。
そこで、肩のタイプに合った方法でやってみると
肩こり解消できるかもしれません
まずは、自分の肩を鏡で見てみましょう(^-^)/
肩のタイプには、「いかり肩」「なで肩」
があるのは、皆さんご存知だと
思います。ですが、見極める点は、肩ではなく
鎖骨の角度なんだそう^^
「普通肩」
背筋を伸ばして、正面を向いた時に
鎖骨の角度が水平より少し上がっている人。
時計の針でいう9時15分より上で、10時10分の半分まで
「いかり肩」
10時10分より上の人。
「なで肩」
9時15分か、それより下がっている人。
肩のタイプによってこっている筋肉の場所が違います
どちらの肩タイプになるかは生まれつきの骨格や
筋肉の付き方も関係していますが
日頃の身体の動かし方や日中の作業姿勢が
大きな要因になっているそう。
「いかり肩」は、典型的な肩こり体質で、
デスクワークの時に猫背になり、頭が身体の軸より
前に出るという姿勢を長時間続けていると
肩が持ち上がった状態に固定されてしまいます。
しかも前や後ろから見ると、首が本来の長さよりも
短く見えてしまうということに( p_q)
「なで肩」は、肩が腕の重みで下がった状態です。
腕を支えるのに、肩から首にかけて斜め上に
走っている僧帽筋上部の筋力が低下しているので、
腕の重みに負けて下がってしまいます。
それでも腕を支えようと頑張って力が入ってしまう
ため、常に筋肉が硬直しているので、こってしまいます。
肩こり感を自覚しやすいのが、「いかり肩」さんです。
僧帽筋が縮んでるので、マッサージされると速効性があり
気持ちいいと感じます(*^▽^*)
逆に、「なで肩」さんは僧帽筋が伸びているので、
それをさらにマッサージしたりむやみにストレッチしても
こりが改善されず、あまり気持ち良くないのだそう。
そこで、今回は「いかり肩」さんにも「なで肩」さんにも
両方におすすめな見返り美人ストレッチ
を紹介します
1右肩が上がらないよう、左手で支えながら
顔を左に向け、鼻を左肩に近づける。
2右手先は床方向に伸ばす。
この状態で30秒ストレッチし、10秒休む。
これを左右3セットずつ、日常こまめにやりましょうo(^▽^)o
気付いたら、見返り美人ぐせ
がついて、一石二鳥ですね
これからの時季、冷えから来る肩こりも、
よもぎ蒸しで改善しちゃいましょう(^O^)/
週末のブログでは、「いかり肩」さん「なで肩」さん
それぞれの効果的なストレッチを紹介します
《空き状況》
10月28日(火)五反田店12時半~17時
10月29日(水)池袋店11時 は、なんと村越店長です^^、17時、18時半
10月30日(木)池袋店12時半、14時、15時半/五反田店9時半、11時、12時半
10月31日(金)池袋店17時、18時半/五反田店14時、15時半
『メスを使わない脂肪吸引キャビテーション専門店garicia』と『地球にやさしいよもぎ蒸し屋』の空き状況はこちらから
★よもぎ蒸しはお友達と一緒がお得!!★
2名同時にご予約されると・・・
通常7000円(税別)/2名⇒6000円(税込)/2名に!!
終了予定は未定。是非、この機会をお見逃しなく!^▽^☆
ご指名・ご要望などある方はお気軽にどうぞ⇒《メール》
TEL.《池袋店》03-6907ー3917 《五反田店》03-6431-8921ダイエットを根本改善から見直す/痩身サロン ガリシア
副都心線 池袋駅より徒歩3分 JR 五反田駅西口より徒歩3分
営業時間:9:30~21:00(最終受付20:00)
休業日:年末年始以外、年中無休
▼フォローでお得な情報も♪ガリシアTwitter♥お客様の口コミ
▶LINE「garicia」お得情報満載☆
【当店に来て頂いている読モさんのブログ】
武智志穂様
田中里奈様
三戸なつめ様
前林由佳子様
猪鼻ちひろ様
中田絵里奈様
高山直子様
高木沙織様
玉村麻衣子様
金子由布子様
夏目志乃様